規 矩 準 縄

森本建築のスタッフが日常をお届けしています(^^♪

カテゴリ: 出来事いろいろ

お世話になっている生け花の先生に招待券をいただいたので、京都 六角堂へ生け花展へ行って来ました。

IMG_9580



桜の時期ということもあり、京都はすごい人。

IMG_9581



お上品なマダム達に囲まれ、入場〜。


IMG_9583



壮大な作品に始終 口が開きっぱなしでした。

(あと、ぶつかって倒してしまわないかヒヤヒヤでした…)


IMG_9583



今日は念願の花鋏も買えたので、お稽古がんばります。



ちあき

昨日の日刊県民福井をご覧になった方もおられるかと思いますが…

今日は小浜商工会議所にいます。




只今 古民家解體新書Ⅱを教本に、古民家鑑定士の講習中です。


IMG_9550



詳しくはまた改めて。


ちあき


まだまだ花粉症の影響を受けている昨今。
杉の木のお話を少し。

杉


杉の木は他の針葉樹に比べて成長が早く、乾燥させると軽くなり、加工しやすいのが特徴。
建築材としてもよく使われます。


奈良・正倉院の宝物は杉の木の入れ物に保存されていました。
杉には、調温作用、調湿作用はもちろん、オゾンや二酸化窒素など宝物を劣化させるような物質を吸着してくれる機能があることが最近の研究で証明されています。


杉の木は、ほかの木に比べて まっすぐ太く空へと伸びて成長します。
古来から神様は高天原(たかまがはら)から地上界に 杉の木を伝って降臨してくると伝えられてきました。

また、スサノオノミコトが唐の国に出向いた時、木がなければ舟も作れないだろうと言って、自分の体毛を抜いて植えました。その体毛が杉の木になったと語り継がれています。


杉の木がなければ神様は降りてこられない。
天界と地上の橋渡しをしていると考えられているんですね。

神社がよく杉の木で囲まれているのも その為??
そう思うと、花粉症もすこしは我慢できる‥‥はず。


★森本建築ホームページ★
★社長ブログ★


ちあき
 


暑い一日でした

口名田の運動公園の気温計は17℃。

週間予報を見てみると20℃、22℃、20℃、23℃…と
20℃超えの日が続いています。


野代の現場で大工さんと喋っていると、現場の近くに十一面観世音が祀られていると。
休憩時間に歩いて見に行ってきました。

木々に囲まれ、かなり涼しい場所。
IMG_9486

IMG_9489




IMG_9490
「野寺十一面観世音」と掲げられています。
このなかに観世音が!?

覗いてみましたが、中は暗すぎて姿を確認することができませんでした…
このなかにいらっしゃるんでしょうか?


ちあき




 

IMG_9376



つくしに ふきのとうに 菜の花
春らしい草花が目立つようになりました。



今日は一日中、運転運転。

IMG_9377

↑これを持っていろんな所にお邪魔させていただきました。

置かせていただいた店舗や施設の皆様に感謝です。
この本がたくさんの方の目に留まって
日本の・地域の伝統や、自分の家の歴史にすこしでも興味をもってもらえるといいなぁと思います。


運転中は日差しを浴び続け、顔の右半分だけ日焼けした気がします…。


土曜日はまた寒くなると聞いています。

体調崩されませんよう。


ちあき

このページのトップヘ