先日、敦賀市のとある古民家にお邪魔させていただきました。
築150年をこえる歴史ある家。
地域の方々も見学に来られ、皆で家の中を見て回りました。
中に入ってみると、空き家になった当時のものが
そのまま残されていました。
ブラザー社の足踏みミシン

オーゴンレコード

紫陽花?柄のお皿

わたしはその時代のことは知らないけれど
なんだか懐かしくなるレトロで可愛いもの。
見学に来ていた小さい子たちも、見たことのないものに興味津々。
地域の大人の方が「これはな‥」と教えてらっしゃいました。
家やモノを通じて、歴史や伝統、地域のことを語り継げるということ。
素敵だなぁと思います。
ちあき
コメント