規 矩 準 縄

森本建築のスタッフが日常をお届けしています(^^♪

2017年02月

今日は若狭町に来ています。

右を見ても、左を見ても、梅。
IMG_5989

満開までもうすぐですね。


「今週末は梅まつりなんですよ~」と、地域の方が教えてくださいました
さすが梅の里です。


ところで、梅は何でこんな独特な木の形をしてるんでしょう?
木の背が低く、空に跳ね上がるような かくかくとした枝。


尾形光琳の紅白梅図屏風にも、
こんな風に跳ね上がった梅の絵が描かれていたような…
ということは、古くから梅はこの形だったのでしょうか。
それとも、「梅はこの揃え方が美しい」と剪定され続けてきたのか…


調べ出すと仕事そっちのけになってしまうので、この辺で。


★森本建築ホームページ★
★社長ブログ★
 


ちあき 

毎週月曜はお習字。

来月から昇段試験が始まります。


IMG_8951



先生にお手本を描いていただくのですが、

段が上がるごとに 難しくなる課題…
使う筆の種類も増えていきます…


3月から5月いっぱいかけて、作品を書き上げます。

果たして間に合うのか。
がんばります。






お休みを使って、京都の妹のところへ遊びに行ってきました。


お昼に合流し、ランチして買い物して、お茶して買い物して…

IMG_8918



二人で足が痛くなるほど歩き回りました。


さて。この日1番のお目当ては、京都伊勢丹で開催されている「おいしもの展」です。


なかでも目指すは ポムダムールトーキョーさん!
新宿にあるりんご飴専門店さんです。


IMG_8927



コーティングされた飴がキラキラと美しい。

みずみずしい林檎、甘ったるくなく爽やかな飴。
今までに食べたのことのないりんご飴でした。
(そしてわたしの語彙力のなさ!詳しくは下をご覧ください!)

IMG_8932




新宿の本店は、りんご飴とシーシャ(水タバコ)が楽しめるお店です。


小さな頃にお祭りで食べたものとはまた違って、大人も楽しめるりんご飴でした。

機会がありましたらぜひ♪
(おいしもの展は2/27までです!)


★森本建築ホームページ★
★社長ブログ★


ちあき

この間から近隣の小中学校さんや各施設を訪問させていただいています。

行く先で、教員や職員になった同級生と再会することも
クラスが違っていても、お互いになんとなく顔を覚えていて「おお!」と驚き
そこから話が弾むこともしばしば
 

わたしは保育園、小学校、中学校とずっと名田庄だったので
他校にお邪魔するのは新鮮で ちょっとドキドキします。
(しかも入り口がわからずゆーっくりウロウロするので、不審者感が漂っている) 



学校も 国道沿いにあったり、街中にあったり、山や海の隣だったり… 
同じ若狭でも育ってきた環境がこんなに違うんだなぁと、しみじみ感じました。 



 わたしも海の近くで育っていたら、ちゃんと泳げたんだろうか…
(ホノルルマラソンに行った時も、海どころか砂浜さえ足を踏み入れなかったなぁ) 



 大島小学校さんからの眺め。
目の前にドーーンと広がる海が綺麗でした。
IMG_5976



ちあき

おはようございます。


部屋の植物を生け替えました。

今回はナルコユリです。
花言葉は “懐かしい音”、“気品のある行い”。

IMG_8883

 

ちなみにこの花器は、遠敷の森の水PR館さんで買いました。

「バルブベース」というもので、球根の水耕栽培に適している形です。
花が広がらずに生けられるのでお気に入りです。

IMG_8881
 わたしが持っているのはショートサイズ。
ロングもひとつ欲しくなっています。
 

わたしは好き勝手に植物を飾っていますが、
生け花には 三才型、陰陽型、五行型という決まった型があるんですね。

基本を知れば もっと自由に奥深く、花を楽しむ事ができるんだろうなぁ‥ 




★森本建築ホームページ★
★社長ブログ★

ちあき

 

このページのトップヘ