規 矩 準 縄

森本建築のスタッフが日常をお届けしています(^^♪

2015年05月

おはようございます。
毎日良いお天気が続きますね^^
気持ちの良いお天気だったので
家から近い海岸を散歩。
IMG_3331

波が穏やか風も気持ちがよかったです。


さてさて、若狭町井ノ口の現場
外壁の下地塗りが完了し、いよいよ 
仕上げ材を塗る作業に入りました。

IMG_3353


太陽が照りつける中、工事が始まりました。


IMG_1464

細部もコテを使って塗って行きます。

以前珪藻土を塗る体験をさせて頂きましたが
コテを使うのは難しい...
ムラが出来たり、コテで壁材を掬うのも一苦労だったことを
思いだしました...

IMG_3347

今回使用している塗り壁材はSTOとよばれるもので
割れにくく、汚れに強いといったメリットがあります。

サイディングの目地が目立つといった問題がなく、
美しい仕上がりとなります。
STO材から選ぶことができる色はなんと900色と多彩!!
リフォームなどでも使うことが出来る優れものです。

真っ白い壁のお家、完成するのが楽しみです。


鈴木

こんにちは~!

日に日に暑さが増していっています・・・。


本郷T様邸の現場にて。

宗岡大工手造りのキッチンのカウンターが運び込まれました。

IMG_0931
・・・と言っても、綺麗に包まれています。
 
さて、中身はどんな風になっているのでしょうか・・・? お披露目はまだ先かなぁ。施主様がどんなリアクションをされるのかいつも楽しみです!




ところで、今日友達と話題になったのですが、そろそろホタルの時期でしょうか?槇谷に行ったら見れるかなぁ。
ここで見たよ!っていう目撃情報があれば教えてください♪♪

 

こんにちは!
良い天気の一日でした。

週末のお休みを利用して、ふらっと京都にいってきました。

今回の目的は・・・着物!

以前から、着付けを習得したいと思っていて・・・まずは練習用にとお手頃なものを探しに出かけました。

IMG_8744 - コピー

IMG_8730 - コピー
 
昔の柄はどれも可愛らしくて目移りしてしまいます!

4店舗ほどお邪魔していろいろ着せていただき、2着購入しました!
どちらも戦前~戦後のころのものだそうで・・・。
わたしは背が低いので、昔の人の身丈にちょうど良いみたいです。

ついつい帯締めと帯留め、髪飾りも一緒に買ってしまいました。
IMG_0925



丁寧に対応してくださった店員さんに感謝です。


「着物着てどこいくねん!」とお思いになるでしょうが、 将来的にはサザエさんのフネさんみたいに日常的に着物を着て過ごせるようになりたいと思っています・・・( ̄ー ̄)

乞うご期待! 


ちあき 

こんにちは!

雨が降りましたが暑い一日となりました。

本郷T様邸・井ノ口M様邸 ともに、棟札を納めさせていただきました。

棟札には、施主様のお名前、棟梁の名前等、建築の由緒を書き記してあります。 これを、屋根裏の棟木に打ち付け納めます。

BlogPaint
↑本郷T様邸の棟札。左にはご夫婦のお名前を刻みました。

ちなみに、棟札は『水木』と呼ばれる木材で造られます。
“水”という文字は繁栄を意味し、家を火事から守ってくれるようにという意味合いが込められています。

反対に同じ木材でも、「ケヤキ」の木は“焼き”を「ベイトウヒ」は“火”を連想させるので、棟札にはタブーとも言われています。
IMG_0905
↑井ノ口M様邸。棟梁の橋本大工が屋根裏に納めました。


普通に生活していると棟札の存在は忘れてしまいますが、いつか増築したり修繕したり、または解体するときに屋根裏からひょっこり出てくるのでしょう。再び棟札を見るときには、家族が増えているかもしれません。


T様、M様ご家族のますますの繁栄をお祈りして。






ちあき


こんにちは!

昨年、作業工場の周りに植えた木。

そのうち2本は鹿に葉っぱを食べられてしまい、悲惨な姿になっていたのですが・・・
社長ブログ参照→社長ブログ『2014/12/13:無残な姿に』 


なんとこの春、見事に緑が復活しつつあります。

IMG_8626
↑新しい芽が!
 
IMG_8627
↑今年は食べられませんように・・・



わたしはこの暑さですでにやられているというのに、自然の力はすごい~。。


目指せ完全復活!


ちあき 

このページのトップヘ